2020/12/6
こんにちは、チェロ3年の浦口です。順番めちゃくちゃ前後してますすみません…年の瀬が近づいてきて、「引退」が近づいてきて、なんだか寂しくなっている今日この頃です。
6日はラルゴのパート練でした。今回のラルゴは20期のみんなにトップをお願いしていて、チェロのパート練も後輩にお願いしてるんですが、とても初々しくていいですね。娘の授業参観に来た親のような気持ちでパート練を受けていました。先輩がいるとやりにくいと思うけど、残念ながら先輩は音楽的なこととか全くアドバイスできないし間違ったこと言っても訂正できるほどの知識がないのでやりたいようにのびのびやってほしいです。2月の春合宿以来合奏をやっていなくて、最後アンサンブルだけで終わるの悲しいなと思っていたのでラルゴを弾けるのはとても嬉しいです。久しぶりの合奏の空気感を楽しみながら弾けたらいいなと思っています。
最後の日誌らしいので振り返りらしいことも書いておきます。こないだ1つ上の先輩方が引退したばかり、なんなら最近入団したばっかりな気がするけど時間の流れは早いですね。高校の先輩がいたからという理由でクラ弦に入ったはいいものの、同じパートに同期はゼロ。とても驚き、同時にパトリになるのが決まって落胆したのを覚えています。後ろのほうのプルトで楽しく弾くだけのつもりだったんだけどな。それでも優しくて面白い先輩方や個性的すぎる同期のみんな、頼りになる後輩たちに囲まれて楽しくやれた3年間は間違いなく人生の大切な財産です!
特に同期のみんなにはとてもお世話になったし大切な友だちもできました。その場のノリで旅行に行ったりドライブしたり一日中散歩しながらおしゃべりしたり、そんな友だちができるなんて入団したての自分に言っても信じてもらえないと思います。みんな大好きだー!!!引退でお別れなんて寂しいので定期的に集まれたらいいな。あとなっちゃんも言ってたけど夏定の曲、いつか弾こうね!
後輩たちへ
活動は積極的に参加しましょう!今楽しくなくても積極的に参加してるうちに楽しくなってくるはず!あと、同期は大切にしましょう!同期がいるのは幸せなことだし、活動できているのは役職持ちか否かに関わらず同期のおかげです。まだまだこの先どうなるかわからないけど残りのクラ弦生活全力で楽しんで!
先輩方
最初から最後まで生意気な後輩ですみませんでした。タメ口をききまくった方、話すたびに煽り倒した方、たくさん奢っていただいた方…仲良くしていただいた全ての先輩方、ありがとうございました!これからもぜひ仲良くしてください…!
気づいたら大変な長さになっていました。書きすぎですね。まだまだ書き忘れたことがありそうですがここらへんで終わりにします。冬定まで2週間を切りましたが残りの練習も頑張っていきましょう!これからもよろしくお願いします!