9月26日 🎉日誌再開
3年バイオリン おのでらです。
練習には参加してないので、冒頭から何か語っていかなければならないようです。
今年度の投稿一発目!ということで、今年度に入って感じたクラ弦入ってよかったな〜~をつらつらと書いていこうかと思います。
1人でも多く新入団が欲しいので!(切実)
こうでもしないとなかなか魅力をお伝えできないし!
そもそも練習なかったのにクラ弦の良さを感じるとは?と思う人もいるかもしれませんが、19期(同期)とは結構連絡取ったり会ったりしてたんです。
ではクラ弦の良さとはズバリ!
クラ弦でいい友達ができた!!!
もうこれに尽きます。
自粛が始まった頃から週1くらいの頻度で、19期3~4人で電話してるんです。オンライン授業ってなんかめっちゃ疲れるし、人とのコミュニケーションに飢えてたじゃないですか!だから、すごくストレス発散でした。
しかもすごいのが、クラ弦という共通ネタでしか盛り上がれないのではなく、みんな好き勝手話せるってところ。クラ弦民って基本的に、素晴らしい変わり者の集まり(超褒めてる)だと思っていて、いい意味でクセ強めだから、しゃべってて飽きない。もっと後輩ともしゃべりたいなーなんて思います。
それから、クラ弦民はみんなかなり優しいですね。
かなり具体的な例を出すと、先週私が苦手な経済学で困って質問したら、すごく時間かけて丁寧に教えてくれた19期Yくんとかね!
それから、私がドイツ行く時に(これは去年だけど)、テスト期間にわざわざ時間割いて安く航空券取るアドバイスくれた19期Mくんとかね!※ちゃんとお礼にオムライス奢った
他にもたくさんエピソードはあるのですが…。
もはや奉仕の心ありすぎるんじゃないかな??笑
こういう人と付き合っていると、自分の中の当たり前がいい方向に変わっていきそうで、自分もより素敵な人になれたりして!って思います。クラ弦民ステキ!!!
今の1年生はまだ大学の友だち付き合いを経験できな ていないかもしれないけど、大学に入ってから、いい人に囲まれてると思えるってそんなに普通じゃない気がするんです。結構、尊い(?)ことだと思う。
そして、言うまでもなく、そういう人たちと音楽やるって楽しいヽ(・∀・)ノ (今冬合奏はできないけど泣)
だから…!これをみた未クラ弦民の方々!
ぜひ!!!入団を!!!検討!!!しよう!!!!
結局最後にこんなこと言うと、全部嘘っぽく見えるのが悲しいですね。すべて本心です。
日誌再開一発目だったので、私は宣伝ぽいことを書いてしまいました…。残念ながら私に趣味という趣味がないので…。だけど、みんなは趣味全開みたいな、クラ弦民の「素晴らしい変人の集まり」感を全面に出して大丈夫だからね!
どうやって終わらせればいいのかわからなくなったのですが、このへんで。
19期 おのでら
おのでらちゃーん!!😊